何歳から入園できますか?

生後6ヶ月以上のお子さまをお預かりします。


保育園を見学できますか?

随時受け付けております。見学される方は、事前に電話連絡をお願いします。

 092-948-2263


慣らし保育はどのようにしますか?

入園後の約1週間を使って慣らし保育を実施します。最初は短時間でお預かりをし、 徐々にお預かり時間を長くしていきます。お子さまの様子を見ながら行います。

 

幼稚園預かりはできますか?
また幼稚園預かりの保育時間の延長は可能ですか? 

幼稚園預かり(1号認定)も可能です。

保育時間は9:00~16:00までの7時間(保育料無償)ですが、お子さまの リズムを考えて延長保育(有料)も可能です。

 


お迎え時間に遅れてしまいそうな場合、どうすればいいですか?

保育園に電話でご連絡をお願いします。延長保育が19:00までございます。 別途延長料金が必要となります。


保護者以外のお迎えはできますか?
保護者の方のお迎えをお願いします。保護者以外の方がお迎えに来られる場合は、
事前にご連絡いただき登録をお願いします。


発熱時はどうしますか?

登園前、ご自宅での検温時に37.6度以上の発熱している場合は、登園をおひかえください。
登園後に、37.6度以上の発熱を確認した場合は、緊急連絡先に連絡し、対応方法について
保護者の方と相談させて頂きます。
38度以上の発熱の場合は、お迎えをお願いしています。


紙おむつは登園時に持参するのですか?使用後のおむつは持ち帰りですか?

園に10枚ほどの紙おむつを常備して頂きますので、足りない時は随時補充をお願いします。使用後のおむつは園で処分いたします。

 

母乳を預けることはできますか?
必要な方は、冷凍母乳をお預かりできます。


保育園でのトイレトレーニングについて教えてください。
平均1才半~2才児クラスでパンツ・トイレトレーニングを経て、おむつは取れています。
子どもたちのペースで継続しています。  


お散歩はどこへ行くのですか?また、雨天時 はどうするのですか?

保育士が必ず2名以上ついて、近隣の公園や、田んぼ、広場などに出かけます。
雨天時は、園舎中央の「ぽかぽか広場」で運動遊びをしたり室内遊びをしたり、
他クラスのお部屋に遊びに行ったりもします。


保護者が参加する行事はありますか?
保育参観(6月)運動会(10月)生活発表会(12月)が保護者の方に参加いただく行事です。
年長児は卒園式(3月)も保護者の参加をお願いします。行事開催1か月前に詳細をお伝えします。